羽生永世七冠免状キャンペーン期間中の特別免状取得方法や特典について

【当サイトの記事はPRを含む場合があります。】

すでに終了が近いですが、2018年7月31日までの日本将棋連盟の免状のキャンペーンについて、せっかくなので書いておきたいと思います。

キャンペーンの名は、「羽生永世七冠特別記念免状キャンペーン」です。

期間内には、特別な免状を申請でき、さらに特典がもらえます。

また、普通の免状の申請者も特典がもらえます。

 

以下、より詳しいことを書いておきます。
 

 

スポンサーリンク

 

永世七冠記念免状とは?

 

将棋棋士の羽生善治先生が「永世七冠」達成という偉業により、国民栄誉賞を与えられたことは将棋界を超えて話題になったと思います。

永世七冠の業績は、2017年、第30期竜王戦で将棋界のビッグタイトル「竜王」を奪取したことで実現しました。

竜王位を合計7回獲得したことで「永世竜王」を名乗る資格を手に入れ、それまで持っていた他のタイトルのものと合わせて7つすべての「永世称号」の資格を得たのでしたね。

今回のキャンペーンは、永世七冠達成という歴史的な出来事を記念してのものです。

 

羽生善治竜王の「永世七冠」署名が!

 

永世七冠記念の免状と通常の免状とでは、何が違うのでしょうか?

 

通常の免状には、現在竜王をもっている棋士のフルネームと肩書きが入ります。

ここでいう肩書きとは、「竜王」のことです。名前の上に書かれます。

これに対して、特別免状の方には、羽生先生のお名前の上に、「竜王」と並んで「永世七冠」という文字が書かれます。

期間終了前であるこの記事執筆の時点では、将棋連盟の免状のページや、楽天の日本将棋連盟デジタルショップの「免状・認定状」のページで確認することができています。

ただし、免状の写真がみられるのは、パソコンからの閲覧の場合のみ(?)のようですが。

 

佐藤(康)会長・佐藤(天)名人の署名も

 

免状に署名が入るのは、竜王だけではありません。

名人と将棋連盟会長の署名も入ります。

 

会長の方は、肩書きのところには、段位とかではなく、「会長」という文字が書かれます。

名人の方は、普通に「名人」と書かれます。

 

それはともかく、今の会長は佐藤康光九段、名人は佐藤天彦名人で、羽生竜王にも劣らず人気で好感度の高い棋士たちです。

(同じことを前にも書いた気もしますが^^)

佐藤康光九段は「永世棋聖」資格をもっていますし、佐藤天彦名人もいずれは「永世名人」資格を得るかもしれません。

そのように考えると、「永世七冠特別免状」は、非常に豪華な免状といえますね。
 

スポンサーリンク

 

永世七冠免状を手に入れる方法

 

永世七冠特別記念免状を手に入れる方法追加料金についても書いておきます。

将棋連盟のページからはそのうち削除されてしまうと思います。

そこで、今後のために、ここに情報を残しておきます。

 

料金は通常免状プラス2万円

 

羽生永世七冠記念免状の料金は、通常の免状の料金に2万円を追加したものになります。

初段の免状の場合、5万円程度です。

 

親切なことに、将棋連盟webサイトの免状のページには、2万円を足し算した金額がわざわざ書かれていました(笑)。

 

 

「2万円」というのは中々の金額ですが、「永世七冠」の特別さというか重みがわかりやすくあらわれているような気がして、妙に納得してしまいます。

 

通販サイトの備考欄に記入する

 

免状の申請の方法には色々あるようなのですが、ここでは通販サイトから購入する場合についてのみ書きます。

 

日本将棋連盟は、楽天とYahooに、オンラインのショップをもっています。

免状や、各種将棋用品・グッズを扱っています。

 

永世七冠の記念免状を手に入れるためには、「備考欄」に、「羽生永世七冠記念免状申請」と記入する必要があります。

 

免状申請の場合、他にも備考に色々記入することがあるようです。

なので、それらに気をとられてうっかり記念免状申請の旨を記入し忘れてしまわないように注意しましょう。

 

通販サイトでの料金の表示は、通常免状のものですが、後から送られてくるEメールには、ついかの2万円を上乗せした額が表示されるそうです。

 

キャンペーンでもらえる特典

 

永世七冠免状のキャンペーンでは、免状だけでなく、特典ももらえます。

先着500名限定で、永世七冠を記念したグッズが贈られます。

 

特典には、通常免状・記念免状どちらの申請者ももらえるものと、記念免状の申請者だけがもらえるものがあります。

 

期間中の免状申請者がもらえる特典

 

記念免状でも、通常免状でも、キャンペーン中の免状申請者ならばもらえる特典が、「永世七冠記念時計」です。

 

 

永世七冠記念免状の申請でのみもらえる特典

 

特別免状の申請者はさらに、免状を入れる箱がもらえます。

その名も「特別免状箱」。そのままですね(笑)。

 

免状を申請したはいいものの、しまい方に困る、というような人もいると思います。

この特典は、そういう心配が必要なくなる親切な特典ですね。

 

しかもただの箱ではなく、羽生先生の揮毫入りです。

もちろんコピーだと思いますが、キャンペーンでしか手に入らない特別なものであることは間違いないでしょう。

 

藤井聡太四段29連勝の特典との違い

 

永世七冠キャンペーン以前には、藤井聡太四段(当時)が29連勝という新記録を樹立したことを記念した免状キャンペーンが行われました。

そのときは当然、免状はずべて通常免状でした。

特典としては、「駒箱」が贈られました。藤井四段(当時)の揮毫入りでした。

この駒箱も、今回の永世七冠特典も、すべて「カシュー塗り」でした。

「カシュー塗り」が何なのかは知りませんが、写真をみた感じだと、なんとなくきれいでいいですね^^

 

29連勝キャンペーンでは、さらに、藤井四段(当時)の手書きの色紙も贈られました。

色紙に書かれているのは、藤井四段(当時)の詰将棋の図面(手書きの!)でした。

手書きといってもコピーで、直筆ではありませんが、価値あるものでした。

 

永世七冠キャンペーンとの違いとしてはまず、29連勝のキャンペーンでは特典は「先着400名」だったのに対して、永世七冠キャンペーンでは特典は「先着500名」である点ですね。増えてる!

有段者ってそんなにたくさんいるんですね。前にも書きましたが、驚きです。

 

そして、29連勝のキャンペーンでは、2つの特典のうち、色紙の方は、四段以上の免状申請者に限られていました。

永世七冠のキャンペーンでは、棋力による特典の違いはなし。この方が賢明だと思います。チャンスは多くの人にあった方がいい気がしますので。

でもまあ、藤井四段(当時)作の詰将棋は難しいので、相当な棋力でないときついでしょうから、四段以上というもの決して悪い判断ではなかったとも思います。
 

スポンサーリンク

 

まとめ

 

今回は、「羽生永世七冠特別記念免状キャンペーン」についてまとめました。

 

通常免状との違いや、キャンペーン期間中先着でもらえる特典について書きました。

通常免状申請ではもらえず記念免状申請でもらえる特典もあるので注意しましょう。

 

「免状は高すぎる」という人や、「まだ初段になっていない」という人もいるかもしれませんね。

「永世七冠達成記念 羽生善治 クリアファイル」というグッズもありますので、チェックしてみてはいかがでしょうか?

 

>>こちらの記事もおすすめです

将棋の免状とは?申請の方法や必要なもの・料金などについて

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です